経産省 統計によれば、2017年9月の国内冷蔵庫生産台数は前年比45%増の18.9万台となった。
9月単月としては直近では2013年の18.3万台を上回る生産台数となった。
一方で1-9月の通期では145.5万台と昨年比+0.6%に留まっている。
実需は特に関東圏で予想されていた程夏場の長雨の影響を大きく受けず、堅調であったとされる。
国内冷蔵庫生産台数:
2015 | 2016 | 2017 | 前年比 | |
1月 | 97,768 | 100,768 | 95,549 | -5.2% |
2月 | 94,971 | 115,446 | 116,407 | 0.8% |
3月 | 90,202 | 134,149 | 133,823 | -0.2% |
4月 | 168,628 | 185,346 | 161,305 | -13.0% |
5月 | 174,667 | 185,094 | 178,824 | -3.4% |
6月 | 216,115 | 225,001 | 223,629 | -0.6% |
7月 | 208,660 | 214,556 | 201,633 | -6.0% |
8月 | 156,311 | 156,918 | 155,522 | -0.9% |
9月 | 170,817 | 129,982 | 188,728 | 45.2% |
10月 | 160,789 | 137,575 | ||
11月 | 123,919 | 138,400 | ||
12月 | 124,803 | 137,282 | ||
合計 | 1,787,650 | 1,860,517 | 1,455,420 | |
前年比 | -9.5% | 4.1% | 0.6% | ※1-9月 |
国内の電機冷蔵庫市場は2000年には6百万台弱の需要の内400万台を国内生産していたが、消費増税後の2014年以降、販売は300万台を切り、国内生産台数も200万台を切っている。
日本電気工業会 2017年度電気機器の見通し資料より
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/data/mitoshi/pdf/2017mi_data.pd
日系家電メーカーの海外生産を含めた世界生産台数は2010年の14百万台弱をピークに減少が続いている。これは2011年にPanasonicが旧三洋電機の白物家電事業をハイアールに売却、2016年に東芝が美的(Midea)に販売をした影響も大きい。